窓際くーの😸のほほん日記

タグ:壁付けの子機



小さなニッチ棚を作ろうと思い立って
 
穴を開けて、ネジが出ていたという
 
想定外。
 
 
 
うわ~😱
 
どうしよう~😱😱😱
 
と悩みまくっている
 
今日この頃です😅
 
 
 

■インターフォンの線と共に

 
壁に穴を開けて、
 
トイレの電灯の線等々があるので
 
避けてボックスを設置するように
 
設計することにしました。
 
 
 
色々図を描いてみました。20211012_080429
 
 
 
奥に線を這わせる事にしたので
 
インターフォン子機の線も整理していたら、
 
上の方で一緒にテープ止めしている線が。
 
 
 
なんだ?これ?20211008_001321

 
 
 
全く使う気がないように
 
線の端をテープでカバーしてしまってる。
 
 
 
工業高校出身の友達に
 
尋ねてみたら
 
多分、電源の線だろう、と。
 
 
 
家の建設中に
 
インターフォン用に配線をしていたが
 
子機には電源が不要だったので
 
放置したのでは?
 
 
 
との事でした。
 
 
 
電気が通っているか調べる事ができるらしく
 
休みの日に見て貰うことに😆
 ‌
 
 

■電源ができれば!

 
ここに電源ができれば
 
どこかから延長コードで
 
子機用の電気を確保しようと思っていたのが
 
一気に解決する☺️
 
 
 
電源コンセントを設置するには
 
資格が必要との事。
 
 
 
友達が資格をもっているので
 
ちゃんと通電していたら
 
コンセントも付けて貰えるとの事で
 
どんな部材が必要か聞いてみたが
 
準備して持ってきてくれるとも言うし。
 
 
 
ありがとぉ~😆
 
 
 
電源は友達に調べて貰うことにして
 
それも含めてボックスの設計を練り直し
 ‌
 
 
すっきりとニッチ棚ができそうで
 
期待、大です
 

 
続きます・・・
 

昔の記事はこちらです(PC用)↓
ブログ
*スマホからはうまく移動できないようなので
 こちらからどうぞ・・・↓
ブログ

  

ブログランキング・にほんブログ村へ



先日のインターフォン買い換えで
 
もっと便利にならないか?
 
と、思案し続けていて。
 
 
 
色褪せた飾りとなり果てた
 
古いインターフォン子機を
 
何度も外したり、戻したりしながら
 
考えていました。
 
 
 

■小さなニッチ棚

20211008_002229
子機があった場所に
 
木製の箱をはめ込んで
 
ニッチ棚風にしてはどうかな!?
 
と思い付きました。
 
 
 
100円ショップの木箱で
 
大きさが合うものないか、
 
探し回ってみました。
20211008_005101
 
が、そんな都合の良い箱も見つからず😢
 
 
 
一応、D.I.Yも好きだし
 
自分で作るか!?
 
 
 

■実際、できる大きさは?

 
さて、自分で作るとなると
 
簡単な設計図?を作ろう!と思いましたが
 
実際、できる大きさがわからない😓
 
 
 
箱を探していた時は
 
そこまで深く考えていなかったけれど
 
自分で作るとなると手間がかかるし
 
作り直しするのは嫌だし。
 
 
 
というわけで、穴にメジャーを突っ込み
 
できる大きさをおおよそ計り
 
材料を買ってきました。
 
 
 
だいたいはイメージできたので
 
壁を切ってみることに。
 
 
 
少しずつカッターで開けてみて、
 
よし、大丈夫そう。大きさ決めた!
 
と、きちんと枠線を引き
 
その線に沿って壁を切りました。
 
 
 

■予定外!

 
予定では、四角く壁に空いた穴に
 
四角く作った箱をはめ込むだけ、
 
でした😆‌👍
 
 
 
1日かかってキレイに壁に穴が開いて
 
そこにあったモノ・・・
 
 
 
ネジ!😱
20211008_001204
 
それは予定外だ~😱😱😱
 
 
 
ネジを外そうにも、
 
ドアの枠が付いているので
 
ネジの頭部分は見えない😭
 
 
 
ネジを切るような道具もない😭
 
 
 
 
 
壁に穴が開いているので
 
戻ることもできず
 
ネジを避けた箱、でも穴全体はふさぐ箱が
 
必要となって
 
簡単ではなくなってしまい
 
 
途方に暮れました・・・😨😨😨
 
 
 
 
 
解決できるか!?
 
現時点ではまだ試行錯誤中😅
 
乞うご期待!?😆
 
 
 
続きます・・・
 
 

昔の記事はこちらです(PC用)↓
ブログ
*スマホからはうまく移動できないようなので
 こちらからどうぞ・・・↓
ブログ

  

ブログランキング・にほんブログ村へ



ネコのために
 
賃貸から一軒家持ち家に
 
変えた我が家。
 
 
 
 
できるだけネコ仕様で建てたくて
 
狭小の(お金もないので😓💦)
 
フリープランの新築物件でした。
 
 
 
プラン内で
 
できる範囲でネコ仕様にしてもらい
 
建ててはや20年が過ぎました。
 
 
 
 

■そろそろリフォーム

さすがにそれだけ経つと
 
色々なところにガタがきます。
 
 
 
屋根や壁の塗り替え、
 
給湯器、浴室のリフォームは
 
すでに済ませましたが
 
 
 
まだまだリフォームが
 
必要なところは
 
たくさん残っています。
 
 
 
その中の一つ、
 
インターフォン
 
 
 
一応鳴るし、
 
白黒ながら、モニターも健在。
 
 
 
でも、ベルの音が変😓
 
 
 
テレビや音楽の音の中では
 
ただの雑音程度にしか聞こえず
 
時々聞き逃してしまう。
 
 
 
私が難聴気味なのもあるけど😣
 
 
 
というわけで、
 
インターフォンをリフォームする事に。
 
 
 

■どうせなら、と欲張らず

元々付いていたのは
 
Panasonic製。
 
 
 
2階がリビングなので
 
モニター付き親機が2階に、
 
音声のみの子機が1階に。
20211003_033537
 
 
 
今回もできたら
 
Panasonic製にしようと
 
電気店でリサーチ。
 
 
 
Panasonic製にこだわったのは
 
しばらく前に買い換え購入した
 
「おたっくす(Panasonic製品)」
 
があるから。
 
 
 
電話機でインターフォンを
 
受けられる!
 
 
ただそれだけ😅
 
 
 
でも、リサーチしていると
 
外出先でもスマホで
 
来訪者の応対ができるものや
 
さまざまな機能があると知り
 
散々迷いましたが
 
 
 
結局、そこまでの機能は不要、
 
ある程度シンプルに
 
基本的に前と同じで良いのではないか、と。
 
 
 
そして、購入したのがこれ↓
 
 
 

■子機、どうしよう

新しいインターフォンになって
 
一つ困った事が。
 
 
 
新しいインターフォンと
 
背面の配線がかなり違い
 
 
 
1階の壁付けの古い子機が
 
そのまま使えないか?と
 
期待していたけれどダメで😭
 
 
 
もちろん、新しい子機を1階に置くので
 
別に不便はないはずだけど
 
 
 
古い子機をはずすと
 
壁に穴が開いているので
 
はずすわけにもいかず😭
20211001_110801
 
 
 
何の役にも立たない
 
単なる白い飾り
 
存在する事になってしまいました😫
 
 
 
 

■ダンナにとっては不便

ある日、ダンナが
 
大変だ!大変だ!😱
 
と言ってくる😥
 
 
 
何事かと思ったら
 
 
 
今まで1階の廊下にあった子機で
 
2階を呼び出してやり取りしていたのに
 
それができなくなった!・・・と。
 
 
 
新しい子機は
 
電話の子機のような形になって
 
充電台に乗せている
 
 
 
そのため、コンセントのある
 
玄関の下駄箱の上に一旦置いていた。
 
 
 
前のインターフォン子機の場所は
 
1階のどの部屋からもすぐで
 
便利に呼び出せたのに!
 
だって😓
 
 
 
その場所にはコンセントがないんだもん。
 
仕方ないよ。
 
 
 
とは言ったものの、
 
もっと便利な置場所はないか?😒
 
考えてみることに。
 
 
 
続きます😊
 
 

昔の記事はこちらです(PC用)↓
ブログ
*スマホからはうまく移動できないようなので
 こちらからどうぞ・・・↓
ブログ

  

ブログランキング・にほんブログ村へ

このページのトップヘ